この前、梅を満喫したらと思ったら、もう桜の季節です。
Xでチェックしたら、京都御所の桜が満開とでていたので行ってきました。
桜の見ごろが年々早くなっている
桜は4月に入ってから、と思っていたら出遅れてしまいます。
昔は4/7の入学式ぐらいが満開で、桜と入学式の看板の前で写真を撮るのがおきまりだったと思います。最近は、桜が咲くのが早くなっていて、桜と一年生の写真を撮ろうと思ったら、前撮りが必要です。

京都御所の桜を見に行きました
京都御所は、地下鉄の駅からすぐなのでとても便利です。
御所は広いですが、桜は、北側の今出川通りに近いエリアにたくさん植えられています。見事に咲いていました。
ブランコがある公園があって子供も楽しめるのがいいですね。そして無料なのもありがたいです。
桜も自分の目で見るのがいちばんきれいだと思ってはいるのですが、何枚も何枚も撮ってしまいます。



梅もいいけどやっぱり桜もいい
今日はまだ少し肌寒い感じでしたが、天気がよくてお花見日和でした。
外国人観光客もたくさん来ていました。桜の時期を選んで来日した方、センスがいいですね。偶然なら、とてもラッキーです。
梅もいいけど、やっぱり桜もいいです。年を重ねて、こんな風に梅や桜を楽しむようになって、私も日本人だなーと思います。

京都御所アクセス
京都市営地下鉄 烏丸線 今出川駅⑥出口からすぐ
丸太町駅からでも可(南側から)
コメント