今年はいろいろ事情が重なって、花見三昧です。Xを見ていると、蹴上インクラインの桜が満開のようなので行ってきました。土日はすごい人になりそうです。
蹴上インクラインに行くといつも思うこと
蹴上インクラインのことを知ったのは比較的最近なんですが、桜がとてもきれいなので、ここ数年は毎年足を運んでいます。
毎回ここに来るたびに、このインクラインという設備を作った人、作ろうと計画した人ってすごいなと思います。「琵琶湖から船で荷物を運んでそのまま陸路もいったらええやん」ってことですもんね。
計画して設置した人すごいです、ほんと尊敬します。今度、琵琶湖疎水記念館に行ってみようと思います。

インクラインに沿って桜が咲いています
レールはまだ残っていて、その左右に桜が咲いています。満開です。人が多すぎて写真は撮りにくいですが、本当にとてもきれいです。天気も良くて青空に桜が映えます。

そのまま平安神宮まで歩きました
寒くもなく暑くもなく、散策にいい季節です。桜を眺めながら平安神宮まで歩きました。
船も出ています。大人2000円。「今チケットを買えば2時間後の乗船」となっていました。人気のようです。

私が想像していた以上に早い速度で進んでいました。


蹴上インクライン アクセス
地下鉄東西線 蹴上駅下車すぐ
平安神宮 アクセス
阪急電鉄 四条河原町駅から 京都市バス46番下車
コメント