カップヌードルミュージアムに行きました

大阪

カップヌードルミュージアムは、チキンラーメンを発明した安藤百福さんを記念して建てられたミュージアムです。大阪府池田市にあります。

安藤百福発明記念館@大阪池田

かなり前に行った覚えがあるのですが、25周年と書いてあったので、できた頃に行ったのだと思います。日清食品の記念館で、インスタントラーメンの歴史を知ることができます。入館は無料です。

このカップヌードルの自販機ですが、子供の頃レジャープールにあって、食べた思い出があります。プールサイドで食べてすごく美味しかったのを覚えています。塩分がいいのか、自販機が珍しいからか、こんなところで食べていいの?というワクワク感なのか、とにかく生涯で一番おいしく感じました。

何年か前、NHKの朝ドラ「まんぷく」で、安藤百福さんの生涯が紹介されていました。戦後の混乱期にチキンラーメンを作り上げていく人生が描かれていて、とても興味深く見ていました。

マイカップヌードル作りができます

体験できるのは2つあります。1つ目は、オリジナルカップヌードル作りです。(1個500円。予約不要ですが整理券が配られます)

①カップに絵を描いたり飾ったりして、オリジナルのカップを作ります。
②スープを選び、具材を4種類選びます。
③フタをして、透明のフィルムでパックしてもらい、完成!!

カップに好きな絵を描いてオリジナルにできるのと、味や具が選べるのが楽しいです。謎肉×4とかもチャレンジできるので、いろいろ楽しめます。本家でも「謎肉」と書いているのが笑えます。

 1人3個までできるようです。

チキンラーメン作りがおすすめです

おすすめはチキンラーメン作りです。クッキングスタジオで、2人1組で粉から作ります。
(1人1000円。要予約)

ひよこちゃんの三角巾をつけてエプロンをして、粉からチキンラーメンを作っていきます。

小麦粉をこねる、のばす、切る、蒸す、ほぐす、味付け、揚げる、の工程を体験します。チキンラーメンのパッケージに絵を描いて、オリジナルのチキンラーメンが完成します。

楽しすぎて写真を撮り忘れています。笑

三角巾に使ったバンダナはもらえます。

インスタントラーメンが好きな人におすすめ

大人も子供も楽しめておススメです。今回は外国人家族も多くて、国際的になったなと感じました。ひよこちゃんのバンダナが気に入ったようで、バンダナをつけたまま電車で帰ってました。

おいしいラーメンがこんなに簡単に食べられるようになって、安藤百福さん、日清食品さんに大感謝です。HP見たら、香港にもあるようでとても気になります!!

カップヌードルミュージアム 大阪池田
阪急宝塚線 池田駅徒歩5分

コメント

タイトルとURLをコピーしました