万博は、東ゲート11時の予約で、12時頃入場して21時頃退場しました。なので、9時間ぐらい滞在したことになります。20000歩は歩くと聞いていましたが、帰宅後確認するとちょうど20000歩ぐらい歩いていました。
大屋根リングが想像以上によかった
話には聞いていた大屋根リングですが、実際に見るとすごい規模で圧倒されました。こんなに大きかったとは。万博会場はユニバの3倍の広さとのことなので、その大部分が大屋根リングの内側にあると考えると、当然の大きさですね。
大屋根リングが見れたことで十分満足かも。







次行くことがあれば、大屋根リング一周したい。海側も歩いてみたいです。
ドローンショーが見れました
前日に行った人から、ドローンショーは中止だったと聞きました。風の影響などがあるんでしょうね。見れたのは、ラッキーでした。静かな花火大会みたいな感じでした。



最後に、東ゲート横のお店でおみやげを買って帰りました。ミャクミャク様は、始め登場した時は正直「なんか気持ち悪い」と思ったものですが、今となっては、みんなトリコですね。笑
家にたどり着いたのは0時前でした。ヘトヘトでした。今こそ人間洗濯機が欲しいと切に思いました。翌日は一日「休養」という予定にしてありましたが、正解でした。マッサージの予約を入れておいたらさらによかったかも。
万博に行くときのポイント
・非公式のマップがとても便利なので使わせてもらう
・飲み物は買いやすい&そんなに高くないので、たくさん持っていく必要はない
・食事はどの店もすごく高いのでどうするか考えておく
・コンビニは3店あるが見つけにくいし、見つけても30分待ちとかなので使いにくい
・待ち時間が短いパビリオンがあったら即並ぶ
・コモンズは比較的待ち時間が少ないので、涼む&トイレの利用も兼ねて入場するのもよい
・とても広いので、荷物は少な目にする&ムダに歩かない
・現金不可なので支払方法を決めておく
・スマホを使うので、バッテリーを準備する
今となってはすごく暑いですし、夏休みに入ってさらにすごい人だと思うので、2回目はためらわれますが、もう1回ぐらい行きたいと思っています。
●もう一度行くとしたら…
・お昼ごはんを済ませてから昼以降に入場する
・エリア分けして計画的に回る(歩きすぎない)
・お腹がすいたら食べるものを持っておく
・17時以降が人が減るのでその時に人気パビリオンに並ぶ
・帰りがすごく疲れたので、どうするか考えておく

コメント