雨の中の山鉾巡行 令和7年の祇園祭

京都

祇園祭のメインイベント、山鉾巡行(前祭)に行きました。(7/17)
前日から雨予報で、ばっちり雨の中の巡行となりました。

大雨の中、山鉾巡行

雨なので見に行くかどうかから迷いましたが、雨の中の巡行は珍しいので、やっぱり行くことにしました。私は、祇園祭が好きなんでしょうね。。

雨ですがそれなりに人は見に来ていました。雨でも、四条通りや河原町通りの歩道には屋根があるので見やすいです。ですが、傘をさしている人もいるので、どうしても見にくいです。ただ暑すぎないのが助かります。

出遅れてしまい、先頭の長刀鉾はだいぶ進んでしまっていました。とりあえず追いかけましたが、レインコートが暑い!!ですが、雨の中の巡行は、曳き方さん屋根方さんはかなり大変でしょうからだまって見学させてもらいましょう。

 

鉾町で迎えることにしました

長刀鉾に追いついて満足して、続く山鉾をゆっくり見ようと思いましたが、どこで見ても写真を撮るにしても、たくさんの傘が邪魔でよく見えない。。

ということで作戦変更。前からやってみたかった「鉾町で帰りを待つ」を実行することにしました。先回りして「お帰りなさい」です。新町御池と四条新町で辻回しをするので、私が直接戻る方が断然早いはず。(途中で大丸に寄っても余裕でした)

四条新町で回ってるのが遠目に見えて、烏丸通りの車が止められて、だんだん近づいてきて、目の前に停まりました。感動!! 

 

関係者でもないのに、一本締めに参加しました。ヨーォッ!パン!

今年は特に大雨の中、お疲れさまでした!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました